四肢の付け根を意識できると疲れにくくなる

こんにちは。平穏堂院長の田上俊和です。

本日の「疲れにくくなる暮らし方」は

四肢の付け根を意識できると疲れにくくなる」です。

 人は四肢の付け根を正中線付近(上肢であれば胸鎖関節、下肢であれば仙腸関節)に意識することで、

大きな筋肉(上肢であれば大胸筋・広背筋、下肢であれば腸腰筋・大殿筋)を使えるようになります。


物体が円弧状を動くとき、中心から物体の距離が遠ければ遠いほど、中心角の変化が小さくとも

物体は大きく動きます。但し、中心角の変化を起こす力自体は大きい力が必要です。

その応用で、正中線付近の関節を動かす大きな筋肉は、その大きさから、出力に余裕を持って、

正中線付近の関節を細かく動かし、四肢末端の大まかな動きを制御できます。

大きな筋肉で四肢の大まかな動きを制御すると、四肢の末端そのものが備える小さい筋肉も、

限界に近い力でなく、余裕を持った出力で微調整に使えるようになります。

その結果、全身の筋肉の出力に余裕を持って、まんべんなく使えることになりますから、

どこか一部の筋肉だけを使って動作を行うよりも疲れにくくなります。


従って「四肢の付け根を意識できると疲れにくくなる」となります。

 

次回(12/29)は、「自分を大きく見せないようにすると疲れにくくなる」です。

 

以上